「ぎゃるる」は返信率が悪く出会えない!ギャル系マッチングアプリ「ぎゃるる」を徹底評価!

「ぎゃるる」の出会える度
1.3
マッチングアプリ「ぎゃるる」の簡単FAQ
- 「ぎゃるる」は本当に無料?
- 「ぎゃるる」は男女とも完全無料の出会いアプリ。ただし広告表示が非常に多い。
- 「ぎゃるる」にはサクラがいるの?
- 「ぎゃるる」にサクラはいない。業者がいる可能性はあるので業者の多い都市圏のユーザーは特に注意。
- 「ぎゃるる」は会える?
- 「ぎゃるる」は出会い目的の利用が禁止なうえ、会う事が目的の女性が少ない。また、男性間の競争率が高く「ぎゃるる」で実際に会うのは難しい。
「ぎゃるる」のアプリ情報
「ぎゃるる」はどんなアプリ?
「ぎゃるる」は完全無料で利用できる人気のマッチングアプリ。iPhone、Androidの両OSに対応しているのでユーザー数は多い。
App StoreやGoogle Playのアプリ公式ページでは「日本最大級のリア充向けアプリ」と紹介されている。チャット機能だけでなく写真や動画の投稿、ニュースの配信などのサービスもある。
「ぎゃるる」は2010年に配信開始され、出会いアプリとしては歴史が長い。途中、「ぎゃるる」ユーザーによる犯罪が発生しアプリの配信が停止された時期もあったが、現在まで一定の支持を集め続けそれなりの知名度を持つアプリである。
「ぎゃるる」は完全無料
「ぎゃるる」は男女とも全ての機能が無料。課金が必要な機能は一切ない。
無料アプリのため広告が多い
無料のアプリは広告収入が目的で運営されているため広告が多い。
「ぎゃるる」もあらゆる場所に広告が表示され、動画広告が強制的に再生されることもある。
「ぎゃるる」の使い方
「ぎゃるる」の利用に必須な情報
「ぎゃるる」にはプロフィール登録をしなければ利用できないコーナーがある。
プロフィール登録が必要なコーナーは
- ぎゃるるチャット
- ぎゃるるSTYLE
- ぎゃるるTUBE
の3つだ。
これらのプロフィール設定は共通ではなく、「ぎゃるるチャット」と「ぎゃるるSTYLE・TUBE」で別々にプロフィールを設定する必要がある。
この記事では「ぎゃるるチャット」のプロフィール登録・利用方法を中心に説明していく。
「ぎゃるるチャット」の利用に必須な情報は、
- プロフィール画像
- 名前
の2つで、プロフィール画像の登録が必須となっている。
各メニューの解説
「ぎゃるる」のメニューは、Andoroid版は5つ、iOS版は4つある。iOS版には「ぎゃるるCOMIC」がない。
①ぎゃるるCOMIC(コミック)
コミック・漫画を全て無料で読むことができる。iOS版には無い。
※2019/7/25現在、ぎゃるるコミックのコンテンツが表示されなくなっており利用できない状態となっている。
②ぎゃるるSTYLE(スタイル)
ユーザーのファッション・コーディネート画像を投稿・閲覧できる。
③ぎゃるるCHAT(チャット)
ユーザー同士がチャットをすることができる。
チャット相手の探し方
ぎゃるるCHATを開くと、GPS情報をもとに自分に近いエリアにいる相手から順に表示される。
最初は性別と年齢に関係なく全てのユーザーが表示されるが、性別と年齢で絞り込むこともできる。
絞り込み方は画面右上の虫眼鏡アイコンをタップする。
タップするごとに年齢と性別が変更されるが、何度も動画広告が表示されるので鬱陶しい。
④ぎゃるるTUBE(チューブ)
動画の投稿と閲覧ができる。
⑤ぎゃるるNEWS(ニュース)
様々なジャンルのニュース記事・情報記事を閲覧できる。
「ぎゃるる」の退会について
結論から言うと「ぎゃるる」には退会方法がない。
一度「ぎゃるる」に登録するとユーザーデータを削除する手段はなく、たとえアプリをアンインストールしたとしても残り続ける仕様となっている。
「ぎゃるる」の利用規約に退会に関する記述があるので引用しておく。
本サービスには入会・退会といった概念はなく、ご利用がない状態が一定時間を越えた段階で自動的に近くの人一覧に表示されなくなります。一覧に表示されなくなった後もチャットをした相手にはチャット履歴が一定期間残ります。
ユーザーがアプリケーションの削除を行っても、既に本サービスをご利用頂いた同じ携帯端末で新規ユーザーとして本サービスを始める事は出来ず、アプリケーションを再度インストールしても削除前の情報を引き継がれる物とします。
「ぎゃるる」が出会えるアプリか使ってみた
「ぎゃるる」の安全性と出会える度を、実際にアプリを利用して検証してみた。
「ぎゃるる」に登録したプロフィール
「ぎゃるる」を利用するにあたって次のようなプロフィールを登録した。
名前を「たろう」としてそれ以外の項目は未入力のまま利用を開始した。プロフィール画像は顔写真を加工したものを登録した。
「ぎゃるる」にサクラ・業者がいるかチェック
SNSアプリやチャットアプリにはサクラや業者が存在することが多いが、「ぎゃるる」は無料アプリなのでサクラを使うメリットがなく、サクラによる被害は気にしなくて良いだろう。
「ぎゃるる」の場合は、サクラよりも業者からのアプローチに注意したい。
まずはサクラ・業者チェックのため、登録後、翌日まで放置しておくことにした。
サクラや業者が多いアプリでは、こちらから女性にアプローチしなくても一方的にメッセージが届いたり足跡がつけられることが多い。
翌日まで放置した結果
「ぎゃるる」に登録して1日放置してみたが、誰からもチャットは届いていなかった
念のため、自分から15人程の女性にチャットを送ってみたが業者やサクラと思われるような女性は見つからなかった。
今回はサクラだけでなく業者の存在も確認できなかったが、ユーザーの多さからして業者がいないということは考えにくい。とはいえ、その割合は決して多くはないと思われる。
業者は都市部で多く地方ではそれほど遭遇しないが、東京、大阪など都市圏のユーザーは業者の割合が多く不審な誘いには十分注意しよう。
「ぎゃるる」の口コミ評価と検証結果
公式サイトの口コミ評価
まずは「ぎゃるる」の配信サイトであるApp StoreとGoogle Playの評価を見てみよう。
App Storeの評価
Google Playの口コミ評価
App Storeは3.7、google Playは3.3と、どちらも同じようなスコアとなっている。
アプリ配信サイトの評価は信頼性が低い
アプリの配信サイトの評価は、作為的に投稿された高評価のやらせレビューが多く、異常に評価が高くなっているアプリが多い。
「ぎゃるる」にも作為的と思われる☆5レビューが無いわけではないが、アプリに批判的な口コミも数多く見られるので、ある程度参考にできる評価となっている。
実際の検証結果による独自評価
「ぎゃるる」は返信率が悪い
「ぎゃるる」はユーザー数は多いが返信率が非常に悪い。
返信率が悪い理由は次のような要因が挙げられる。
男性間の競争率が非常に高い
「ぎゃるる」に限らず完全無料の出会いアプリは、女性には男性からのメッセージが大量に届くという問題がある。
女性は全てのチャットに目を通してられないので、写真を見て好みの男性だけに返信する傾向があるが、「ぎゃるる」の女性ユーザーはその傾向がより強い。
「ぎゃるる」は顔写真が返信率を上げる大きな要因となるので、イケメン以外が返事をもらうためにはかなりの根気とマメさが必要になる。
幽霊会員が多い
「ぎゃるる」は退会ができないので、利用を止めてしまったユーザーのプロフデータも残ったままになっている。
そのため、検索結果に表示されたユーザーにチャットを送ったとしても幽霊会員の可能性がある。
「ぎゃるる」は出会い目的の女性が少ない
「ぎゃるる」の女性ユーザーは、出会い目的というより暇つぶしが目的で利用しているユーザーが多い。
男性が女性と会う目的で利用するには効率が悪いマッチングアプリといえる。
広告が非常に鬱陶しい
無料アプリであるため、広告表示が非常に多い。
普通のバナー広告だけならまだいいが、アプリを操作していると頻繁に動画広告が画面いっぱいに強制表示される。
出会い目的の利用が禁止されている
「ぎゃるる」は出会い目的の女性が少ないが、そもそも異性と会うことが目的の利用は利用規約で禁止されている。
異性との出会い等を希望、又は誘導することを目的とする行為
連絡先の交換、及び連絡先交換が可能なアプリ、サービス名の記載、ID交換
年齢層が10代から20代が中心
「ぎゃるる」年齢層は非常に若く、10代から20代のユーザーが中心となっている。また、年齢確認がないため18歳未満の少年少女も少なくない。
年齢層の低さから、30歳以上の「おじさん」と呼ばれてしまう男性ユーザーはかなり浮いた存在となってしまい、特に中高年男性には全くおすすめできないマッチングアプリである。
ギャル系、キャバ嬢が多い
女性のユーザー層はかなり偏っており、ギャル系やキャバ嬢のような見た目が派手な女性ユーザーがほとんどだ。
そのため男性のタイプもホスト系やワイルド系のような見た目がモテると思われる。
普通のサラリーマンはもっと落ち着いた大人の出会い系の利用をおすすめする。
18歳未満の児童がいるのでトラブルに遭うリスクがある
「ぎゃるる」は18歳未満の利用は禁止されているが、年齢確認が無いために18歳未満の児童でも簡単に利用できてしまう。
実際、少年少女が「ぎゃるる」を利用して犯罪行為を働き逮捕される事例が出ている。
また「ぎゃるる」で18歳未満の少女と出会い淫行で警察沙汰となる事例も多い。警視庁による被害児童数が多いアプリ・サイトのデータでは「ぎゃるる」は「twitter」に次いで2位の被害数となっている。
「ぎゃるる」の出会える度を判定!
「ぎゃるる」を調査した結果、「ぎゃるる」の出会える度は
1.3
と判定する。「ぎゃるる」は、
- 競争率が高くイケメン以外は返信率が非常に悪い。
- 女性ユーザーは会う事よりも暇つぶしや雑談が目的で出会える率が低い。
- 年齢層が低く30代以上の男性には向いていない。
- 女性のユーザー層がギャル系に偏っている。
- 18歳未満の少年少女が利用しておりトラブルに巻き込まれるリスクが高い。
- 画面いっぱいに強制表示される動画広告など広告表示が多い。
と、全ての男性におすすめできるアプリではない。
30代以上の男性や普通のサラリーマンには出会いどころか暇つぶしにもならず、無料で利用できる以外はデメリットしかないアプリである。
出会いの効率性や安全性を考えると、「ぎゃるる」のような無料のSNS系チャットアプリではなく、出会い目的専用のマッチングアプリを使うのが一番出会える率が高いといえる。
初心者でも出会える度の高い出会い系
PCMAXとハッピーメールは大手企業が運営するサクラを使わない運営でユーザー数を伸ばしてきた信頼できる出会い系。会員数が多く男性間の競争率も低いため出会いやすい人気の出会い系だ。
※サクラはいないが、援デリ業者がアプローチしてくることがあるので注意しよう。
PCMAX(公式サイト)R18
出会える度:
●初回登録時に最大600円分(メール送信12回分に相当)のサービスポイントがもらえる。
●登録2日以内にポイント購入するとサービスポイントが増量されるのでお得に会える確率が高くなる。
ハッピーメール(公式サイト)R18
出会える度:
●初回登録時に最大1,400円分(メール送信28回分に相当)のサービスポイントがもらえる。
●アプリにログインするだけで毎日もらえるボーナスポイントでお得に会える。
●プロフを無料で見られるメリットを最大限生かして、たくさんの人にアプローチするのが成功のカギ。
メルパラ(公式サイト)R18
出会える度:
●初回登録時に最大1,200円分(メール送信20回分に相当)のサービスポイントがもらえる。
●姉妹サイトのJメールと併用して、両方に登録している女性を避けるとポイントが無駄にならずに会える確率が高まる。
出会い系アプリの口コミ評価と評判 のページ一覧
-
-
「オルカ」の評判と口コミ評価
「オルカ(ORCA)」は無料のiphone/Android用マッチング...
-
-
「レモン(LEMON)」の評判と口コミ評価
ひまつぶしチャットSNSアプリ「レモン(LEMON)旧フラットーク(F...
-
-
「シークレットチャット」の評判と口コミ評価
出会いアプリ「シークレットチャット」は会える?サクラはいる?「シークレ...
-
-
「今日ひま」の評判と口コミ評価
出会いアプリ「今日ひま(今日暇チャット)」は会える?サクラはいる?「今...
-
-
「バクアイ」の評判と口コミ評価
出会いアプリ「バクアイ(爆会い)」は会える?サクラはいる?「バクアイ」...
-
-
「出会いGU!」の評判と口コミ評価
出会いアプリ「出会いGU!」は会える?サクラはいる?料金は?「出会いG...
-
-
「スマとも」の評判と口コミ評価
出会いアプリ「スマとも」は会える?サクラはいる?料金は?「スマとも」が...
-
-
「SNSチャット」の評判と口コミ評価
出会い系アプリ「SNSチャット(SnsChat)」は会える?サクラはい...
-
-
「ソクデキ」の評判と口コミ評価
マッチングアプリ「ソクデキ」は会える?サクラはいる?料金は?「ソクデキ...
-
-
モモチャの評判と口コミ評価
モモチャ(ももいろチャット)はマッチングシステムが特徴の課金制のiph...
-
-
「NiceTalk」の評判と口コミ評価
出会いアプリ「Nice Talk(ナイストーク)」は会える?サクラはい...
-
-
「TSUBAKI」の評判と口コミ評価
出会いアプリ「TSUBAKI(ツバキ)」は会える?サクラはいる?「TS...